お肉を食べるならどんな料理がお好きですか?やはり良く食べるのは焼肉でしょうか。しかし、いつもとカルビやロースばかりでは味気ありません。時には奮発して贅沢な希少部位を楽しんでみませんか?今回は、一度食べたら虜になってしまう牛肉の希少部位を厳選してご紹介します。
ザブトンとはロースの肋骨部分にある肉のことを言います。1頭の牛から取れるザブトンの量は3~5キロと言われていてかなりの希少部位です。なぜ「ザブトン」という名前なのかというと、座布団のような厚みとボリュームがあるからと言われています。
大トロのように肉の表面に白いサシがたくさん入っており、その味わいは非常にコクがあって濃厚。口に入れると柔らかにとろけてゆきます。以前は生の刺身でも食べられていたそうです。焼いてあぶると肉汁が溢れ出してよりいっそう美味しくいただけます。
ほんで次ザブトン pic.twitter.com/pVKQ1OVSoi
— お前ら大好きマスターなんちゃら🔴神龍 (@2525kenkei) 2017年7月26日
ヤバ~い(高い声w)
— 画竜転生/漆黒の闇に魅了されし者 (@fayraxia) 2017年7月26日
ザブトン炭火グリルもうんま~い!いただきま~す!(トリコ調ボイスw) pic.twitter.com/JRpZCzW4W3
ミスジは肩甲骨のちょうど裏側にあるお肉です。1頭の牛から数百グラムしか取れないのでザブトンよりも希少価値が高いと言えるでしょう。名前の由来は肉の表面に太い3本のスジが入っていることからこう呼ばれているそうです。
牛肉の中でもいちばんサシが多い部位として知られ、その食べ心地は濃厚でありながらスッキリとして繊細な後味です。濃厚さを楽しみたいなら甘いタレを、スッキリ感を楽しみたいなら塩で食べるのがオススメです。
やっばい!!!レアだって!!
— れいかOORer ワイバン両日 (@rei109696) 2017年7月16日
黒毛和牛のミスジだって!!!! pic.twitter.com/7slTLavSjE
黒毛和牛ステーキの王様❗️
— サトポン10/29横浜マラソン❣️ (@darumanch) 2017年7月26日
ミスジ( ´∀`)
幸せの極み(´∇`) pic.twitter.com/sdjCszLnYH
シャトーブリアンは幻の部位と言われるほど希少価値の高いお肉です。牛肉の高級部位にはフィレ肉があり、このフィレ肉自体が1頭の牛からわずかしか取れません。このフィレ肉の中からさらに厳選を重ねた部位がシャトーブリアンなのです。
牛は筋肉を動かすことが少ない部位ほど柔らかく美味なのですが、その代表的な部位がフィレです。さらにそれを厳選したのがシャトーブリアンですから、その柔らかさはまさに極上です。一度食べたら決して忘れることはできないでしょう。
シャトーブリアンの最も美味しい食べ方はやはりステーキです。
シャトーブリアン🍖たまらん🤤🤤はい、明日から2連休ありまゆ✊️💕💕てへ pic.twitter.com/kGcHDWzROq
— MAYU (@maaau_28) 2017年7月25日
牛肉の部位や種類は多種多様です。素人ではどれがどの部分なのか、どれくらい美味しいのか分からないことも多いと思います。お肉の部位について事前に調べておけば、レストランや焼き肉店での食事もきっと楽しくなるはずです。
時には思い切り奮発して贅沢な牛肉料理を心行くまで味わってみましょう!