近年、様々な場で取り上げられてる仮想通貨ですが、その仮想通貨をテーマにしたアイドルグループ「仮想通貨少女」が結成され話題を呼んでいます。
仮想通貨少女のメンバーや素顔について知ることで、仮想通貨をより身近に感じることができるでしょう。
2018年1月5日に結成された「仮想通貨少女」は8人組。 星座百景というアイドルユニットから派生してできたグループです。
仮想通貨の担当が決まっており、それぞれの覆面を付けています。
・BTC(ビットコイン)...白浜妃奈乃
・ETH(イーサリアム)...天羽あみ
・BCH(ビットコインキャッシュ)...成瀬らら
・XRP(リップル)...香月ひなた
・ADA(カルダノ)...松沢果菜子
・XEM(ネム)...上川湖遥
・NEO(ネオ)...南鈴々華
・MONA(モナ)...愛須もも
仮想通貨少女は、星座百景というグループから選ばれた少女たち。 その少女たちの素顔について詳しく紹介します。
・白浜妃奈乃(しらはまひなの)
2001年12月9日千葉県生まれのO型です。身長153センチと小柄でひなぴよと呼ばれています。
音楽を聴くことが好きで、ダンスとホルンを吹くことを得意としています。
・天羽あみ(あもうあみ)
埼玉県出身、年齢は非公開のようですが1月17日生まれのAB型です。
人間観察や散歩、アニメやマンガが好きで、イラストを描くことが得意です。
・成瀬らら(なるせらら)
1999年5月31日生まれで神奈川県出身。血液型はA型、仮想通貨少女のリーダーで、星座百景の副リーダーでもあります。
ピアノが得意で、音楽を聴くことが好きです。
・香月ひなた(こうづきひなた)
青森県出身、2002年1月25日生まれのO型、ひなたんと呼ばれています。
仮想通貨少女の中で一番若いメンバーです。
人に関わることが得意で、アイドル観察を趣味と言っています。
・松沢果菜子(まつざわかなこ)
2000年5月1日生まれで埼玉県出身。
変顔が得意で、踊ることとカフェ巡りを趣味としています。
・上川湖遥(かみかわこはる)
愛称は、こっちゃん。2000年8月29日生まれ、A型で静岡県出身です。
絵を描くこととリコーダーを得意としています。
・南鈴々華(みなみすずか)
山口県出身の1995年6月13日生まれ、AB型。すーさんと呼ばれており、一人旅と歌うことやピアノを弾くことを趣味としています。
耳を動かすという面白い特技を持っています。
・愛須もも(あいすもも)
身長175センチと背が高く、萌え系フェイスとのギャップでファンを魅了します。
年齢非公開ですが、10月1日静岡県生まれのB型です。
ひょっとこのモノマネが得意で、食べることが大好きです。
仮想通貨少女が所属する事務所は、東京都新宿区に事務所を置く、芸能プロダクションである株式会社シンデレラアカデミー。 アーティストやタレントなどの発掘からマネージメント、イベントの企画や所属タレントたちのPR、楽曲制作などを行う会社です。
2013年に設立された株式会社シンデレラアカデミーは比較的新しい会社ですが、エンタテインメントを通して笑顔や感動を人々へ与えることをモットーに様々な活動を行っています。
定期的にアイドルやタレント、アーティストなどのオーディションを開催しており、それらを目指す人たちやアイドル好きのファンたちの中で注目を浴びている会社です。
星座百景や仮想通貨少女の他にも、多くのアイドルやモデル、タレントなどが所属しておりアーティストとしての活動だけではなくグラビアや司会など様々な対応を行っています。
仮想通貨少女メンバーの素顔に迫ってみました。 ユニークな趣味や特技を持っているメンバーが多く、素顔を知ることでより親近感がわきアイドルなのに身近に感じることができます。
「俺の名はブロックチェーン」「月と仮想通貨と私」など、楽曲も仮想通貨にこだわって作られています。 仮想通貨を身近に感じることができるアイドル、仮想通貨少女。コンサートやイベントも各地で開催されているようですので、こちらも見逃せません。