40歳を過ぎ、人生の後半に差し掛かったとき、医師としてどのように残りのキャリアを過ごすのか、立ち止まって考える人も多いと思います。教育費や住宅ローンから解放されて、自分らしさを追求したい、定年を迎えたがまだまだ患者を救いたい、そうした40代から60代の希望をかなえる転職サービスをご紹介します。
「40代50代60代の医師転職ドットコム」の登録医療機関は約7000、累計の利用医師数は2万名以上です。求人数は約4万件ですが、およそ6割は非公開で、登録しエージェントとの面談を経て紹介されるものです。
「40代50代60代の医師転職ドットコム」の特徴は、まず、対象年齢を絞り込み、それぞれの年代特有の条件や希望にきめ細かく対応している点です。 次に、40代以上をターゲットとしているため、ハイクラスの求人が多く掲載されていることです。 さらに、医療業界に特化したサービスと、複数の転職サイトを運営している経験の蓄積により、一人一人の医師の能力や希望に沿ったキャリアプランを提案することができます。
加えて、全国6カ所にある拠点からエージェントが求人先を訪問し、求人票だけでは捉えきれない、施設の経営状況、人事方針、人員構成、職場の雰囲気などを調査し、生の情報を伝えてくれる点も評価されています。 履歴書や必要書類作成、求人先との交渉なども全て代行してくれるので、多忙で時間の割けない医師にとっては便利なシステムです。
転職後の年収については、58%がアップし、12%が現状維持、30%がダウンとの結果が出ています。収入ダウンについては、50代や60代の医師は、子育てが終わった、定年になったなどの理由で、ゆとりある生活を優先する人も多いため、あえて勤務日数を減らしたり、激務を避けたりする場合があるからです。顧客満足度は高く、実際に転職した医師の94.7%が満足と回答しています。
「40代50代60代の医師転職ドットコム」はどのような人に、おすすめなのでしょうか? まず、40代50代で教育費や住宅ローンなどの負担があり、さらに高い年収を目指す人です。ハイクラスの求人が多いので、年収アップが見込めます。 次に、40代で自分のこれまで培ってきた知識や技術、経験をさらに高いレベルで生かしたいと思う人にもおすすめです。
さらに、60代の医師にとっても強力なパートナーとなります。高齢医師の求人は少ないものの、介護老人保健施設は増える傾向にあり院長や施設長などを探しているケースがあります。自分らしい生き方やゆとりを保ちつつ、ステイタスとしても満足できるポジションに就ける可能性があります。
では、おすすめできない人はどうでしょうか? まず、20代から30代の医師です。サイトがターゲットしている年齢層と異なるため、希望する求人が見つかりません。 次に、経験の浅い医師です。これからキャリアを重ねてより高次のスキルを習得していきたい人は、サイトの求人とマッチしない可能性があります。こうした人は、メディウェルが運営する他のサイトが適しているでしょう。
それでは、実際に利用した人のコメントをいくつか見ていきましょう。
男性 45歳
一般内科の内科部長(年収1400万円)→内科部長(年収1600万円)
転職にあたっての第一の希望である「スキルの活かせる病院」で、さらに処遇面でもかなり優遇してもらうことができました。きっちり希望を聞いてもらえた上で、希望にあった医療機関を紹介してもらえたことと、その対応が早かったことで、安心して転職活動ができました。
男性 57歳
一般病院・産婦人科(年収1700万円)→一般病院・婦人科(年収1500万円)
独り身の親がガンになってしまいました。兄が実家に戻り一人で介護をしていましたが、体力的にも精神的にも負担が大きくなっていました。そこで、私も実家の近くに引っ越し介護を手伝おうと考え、転職を決意しました。
雑誌で見る限り実家のある長野県の求人は少なそうだったので、転職には少し時間がかかると思いましたが、意外にも1カ月程度で転職先を決めることができました。担当コンサルタントに電話で条件を話しただけで複数の求人を紹介してもらえ驚きました。求人を探したり面接の日程を決めたりといった面倒な段取りをすべて代行してもらえたので、大変感謝しています。
外来 男性 71歳
院長(年収2500万円)→施設長(年収1000万円)
子供も独立し、自身の診療所も古くなり閉めることを考えた。完全にドロップアウトではなく、まだ医師として生きてゆきたいため年齢に応じた勤務先を探したかった。
どうやって次の勤務先を探そうかと考えていたが、あるときインターネットでこのサイトの存在を知り、連絡を取ってみるとすぐに求人を紹介してくれ、希望に合うものもすぐに見つかった。
初めて自身で他の勤務先を探したため、当初不安があったが、担当者の出身地がたまたま自身の診療所の近くであり、また気さくな方で意気投合し不安がなくなった。
「40代50代60代の医師転職ドットコム」は、株式会社メディウェルが運営しています。
株式会社メディウェルは、1996年2月の創業で医療関係分野でコンサルティングや人材派遣を中心に事業展開しています。札幌本社を含め全国に支社・営業所を持ち、「医師転職ドットコム」や「医師バイトドットコム」など、複数の転職・求人サイトを運営しています。
会社名 | 株式会社メディウェル |
---|---|
本社所在地 | 〒060-0001 北海道札幌市中央区北1条西5丁目2番地 興銀ビル9階 |
事業所拠点 | 札幌営業所、東京本部、仙台営業所、名古屋営業所、大阪営業所、広島営業所、福岡営業所 |
設立 | 1996年2月1日 |
業種 | 経営コンサルティング・人材・医療・マーケティング・M&A・広告 |
事業内容 | ①医療機関を対象とした経営コンサルティング事業 経営改善・M&A・開業支援・医業継承・]不動産仲介業【免許番号 北海道知事 石狩(1)第8217号】 ② 病院経営に関する情報発信 メディウェル通信クラヴィス(会員制情報誌)・医療情報ブログ「メディウェル・ログ」 ③ 医療従事者の紹介事業 ④ 医療関係職員の研修、セミナー並びに各種イベント企画、立案及び医療経営セミナー・院内研修 |
代表者 | 中村知廣(代表取締役) |
資本金 2億850万円(株式会社100%出資) | 従業員数 150名(2018年2月現在) |
売上高 | 非公開 |
グループ会社 | 株式会社アインホールディングス、株式会社アインファーマシーズ |
沿革
1996年02月 | 北海道札幌市中央区大通西17丁目に資本金1,500万円にて設立 |
---|---|
1996年06月 | 月刊誌「メディウェル」、会員情報誌「メディウェル通信」を創刊 経営コンサルティング及び開業支援事業開始 |
1999年05月 | 資本金1,800万円に増資 |
1999年10月 | 医師及び病院管理職の紹介事業開始 有料職業紹介事業許可<厚生労働大臣許可>01-ユ-010052 |
2000年05月 | 資本金3,000万円に増資 |
2000年06月 | ホームページ開設「北海道の病院検索」で全道病院情報を網羅 |
2003年01月 | 医師求人・求職、開業相談及び医療機器売買などの仲介サイトの運営を開始し、ホームページをリニューアル |
2004年04月 | 東京オフィス(現東京本部)開設 |
2004年09月 | 資本金1億1,000万円に増資 |
2004年11月 | 医師専門転職サイト「医師転職ドットコム」運用開始 |
2005年01月 | 病院管理職のためのマネジメントマガジン「Mediwel」全国版創刊 |
2005年09月 | 大阪オフィス(現大阪営業部)開設 |
2006年02月 | 会員情報誌「メディウェル通信」を「クラヴィス」として改編・発行 月刊誌「Mediwel」を医療情報ブログ「メディウェル・ログ」へ移行 |
2006年04月 | 「40歳からの医師転職ドットコム」運用開始 |
2006年06月 | 東京オフィスを新宿アイランドタワー6Fに移転 |
2006年06月 | 資本金1億9,850万円に増資 |
2006年10月 | 「全国47都道府県の医師求人ネット」運用開始 |
2007年03月 | 福岡営業所開設 |
2007年11月 | 増資 資本金2億850万円 株式会社アインスタッフと合併(薬剤師紹介事業開始) |
2008年06月 | ナビタスクリニック立川開業支援 |
2008年08月 | 大阪営業所を大阪丸紅ビルに移転 |
2008年09月 | 医師専門転職サイト「医師転職ドットコム」リニューアル |
2008年10月 | 医師専門アルバイトサイト「医師バイトドットコム」運用開始 |
2008年11月 | 名古屋営業所開設 |
2009年02月 | 医師・薬剤師採用支援サイト「採用支援ドットコム」運用開始 |
2009年04月 | プライバシーマーク取得 |
2009年05月 | 東京オフィスを新宿アイランドタワー42Fに移転 |
2009年12月 | 薬剤師求人・転職専門サイト「薬剤師転職ドットコム」運用開始 |
2010年08月 | 福岡営業所を大博多ビルに移転 |
2010年11月 | 札幌本社を興銀ビルに移転 |
2011年04月 | 東京オフィスをJR恵比寿ビル9Fに移転 |
2013年07月 | 名古屋営業所をORE錦二丁目ビル13Fに移転 |
2014年04月 | 広島営業所開設 |
2014年07月 | 医師専門転職サイト「医師転職ドットコム」リニューアル |
2014年08月 | 医師専門アルバイトサイト「医師バイトドットコム」リニューアル |
2015年05月 | 医師向けキャリアwebマガジン「エピロギ」運用開始 |
2015年07月 | 大阪営業所を御堂筋ダイワビルに移転 |
2017年11月 | 仙台営業所開設 |
ここまで医師転職ドットコムについてお話してきましたが、メディウェルにより運営されている「医師転職ドットコム」というサイトもあります。こちらは対象年齢層を絞らずより幅広い層が利用できるサイト構成となっています。別ページでこちらについても情報をまとめていますので、必要に応じて参考にされてみてください。
「40代50代60代の医師転職ドットコム」は、スキルアップや年収アップといったキャリア形成から、Uターン、育児離職からの復職、定年後の再就職といったライフイベントに合わせた最適な職場探しまで、幅広い支援を展開しています。2万人以上の利用者の満足度が94.7%という高評価を獲得しています。転職活動の際の選択肢として検討してみてください。